勉強方法を学んで成績UP 高田で塾をお探しなら
奈良・大和高田市・高田市駅の学習塾
高田校舎
〒635-0085 奈良県大和高田市片塩町6-18
橿原校舎
〒634-0063 奈良県橿原市久米町889-2 コーリンビル2階
畝傍校舎
〒634-0005 奈良県橿原市北八木町1丁目6-12 2階
高校3年生の5月にプレールへ入塾。
英語を専門にした大学へ進学をしたくて、勉強を始めた彼女。
でも、英語以外の科目は得意ではありませんでした。そんな中で、大学受験専門のPRELEに入り、プレールで感じたものとは?
(高田高校 K.Yさん)
高校2年生の1月にプレールへ入塾。
郡山高校から京都大学への進学を希望しプレールへ入塾しました。
公立高校から難関国立への合格を手に入れるするためには、他の受験生には無い武器を持ち戦わなければならないと考えました。
プレールでは面談で大学受験に対する戦術を学び、合格を勝ち取りました!
彼曰く
「(PRELEでやることは)無駄じゃない。ムダがある」
(郡山高校 T.O君)
吹奏楽部で毎日部活で忙しかった彼女。
先生になる夢を叶えるため、大阪教育大学を志望してPRELEへ入りました。
部活や習い事で忙しい中、1年間の受験をやり抜くことが出来ました。自分にあったカリキュラムを個別で作成したからこそ、成功した大学受験!
そんな彼女の受験生活とは?
(高田高校 N.Mさん)
友達の紹介でPRELEへ来ました。
もともと定期テストは良かったけれど、模試の点数ははなかなかうまくいかず…。模試のため、受験のためにPRELEへ入りました。
そんな彼が同志社大学を受かるために、PRELEで受け取った勉強方法の考え方とは!?
(高田高校 S.T君)
PRELEには2年生の春に入塾。
理系科目を中心に勉強量を格段に増やした彼。
入塾当初から3か月で3倍近くまで、勉強の量をこなせるようになりました。
長期目標を作ることで、自習の効率があがり自習へのモチベーションもあげることが出来ています。
結果として2年生ながらセンター試験でも高得点を取ることに成功!!
来年の伸びしろに期待です!
(高田高校 T.Y君)